春の陽気が感じられる今日この頃。週末にピクニックをするファミリーも多いのでは?
外出にぴったりな手づかみできるちょっと変わった形の蒸しパンを紹介します!
▼作り方・対象年齢・保存方法・フライパンで蒸す方法は▼
【材料3つ!型いらず!はりはり蒸しパン|How to make steamed breads with sweet potato for baby】
《材料》4個分(小さなお子さまには8等分することをお勧めします♪)
・さつまいも 200g
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳 80cc *豆乳でもOK!
《作り方》
1. さつまいもを1cm角スティック状に切る。水に5分ほどさらしてアクを抜く。
2. ホットケーキミックスと牛乳をさっくりと混ぜる。さつまいもを加え、生地とさつまいもを和える。
3. クッキングシート上にスプーンで生地を落とす。15分蒸す。竹串を刺して生地がくっついてこなければ完成!
*4等分にしていますが、小さなお子さまには小さめにつくることをおすすめします。
〔対象年齢〕
1歳以降のお子さまに食べていただけます。
〔フライパンで蒸す方法〕
生地をのせたクッキングシートを入れた深い耐熱容器をフライパンに乗せ、高さ1cmまで水をそそぐ。火にかけ、沸騰したらフタをして中火で15分。蓋の水滴が蒸しパンに落ちないよう注意してくださいね!
こちらの動画↓を参考にしてみてくださいね☆
https://www.facebook.com/MAMADAYS/videos/1049730871753548/
※ 上記のレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
*参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
"いいね" と思ったら 是非"シェア" お願いします♪
作ってくださったら、コメント欄にてお写真と一緒に是非教えてくださいね☆
レシピリクエストもお待ちしております★日頃の食事にまつわる悩みも是非教えてください!